TEL. 03-5335-7646
受付時間:9:00~19:00(土日祝日対応)
保管場所所在図・配置図は、車庫証明の申請(届出)を行う場合に必須の書類になります。
ただし、次に該当する場合は、自動車保管場所証明申請書または自動車保管場所届出書の保管場所標章番号欄に旧自動車の保管場所標章番号を記載することにより、所在図の記載を省略することができます。
自動車の本拠の位置と自動車の保管場所の位置が同一の場合も所在図の記載を省略することができます。
所在図を作成する場合は、
所在図はGooglemap等を利用して貼り付ける方法も可能です。
配置図の作成をする場合は、
①自宅の場合は、敷地を記載し車庫を明示します。なお、車庫は、
を記載します。
②道路の幅員を記載します。
③周囲の建物を記載します。
保管場所の所在図・配置図は、申請(届出)時に必須の書類になります。作成も面倒な作業になりますので、ご依頼いただければ、行政書士が代行して書類を作成する事も可能です。平日の時間が忙しく時間がない個人のお客様や遠方のディーラー様は、お気軽にお問い合わせください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
対応地域:全国対応